ムディナ以外の活動

2014年9月21日 (日)

10/11は毎年恒例(笑)FAQのライブ

年一回、秋まつりのような感じですが(笑)、今年もやりますFAQ (Falling Apple Quintet)

1011
====================================================

50年代〜60年代前半にかけてのメインストリームなJazzナンバーを中心に、直球勝負でPlayするユニットです。

The Moody (K)nightsのわたくしホセ田村と、『青山ばんど』のフロントを務めるフリューゲルホルン 錦織琢のTwo Topをごきげんなリズムセクションが支えます


ムディナとは大分違うスタイルではありますが、一度は是非聴いていただきたいユニットです。

お時間ありましたら、是非!!

出演:FAQ (Falling Apple Quintet)
    Jose Alberto Tamura(Sax)
    錦織 琢(Flh)
    奥山福太郎(Pf)
    向野隆志(Ba)
    藤澤森茂(Dr)

日時:10月11日(土) 20:00-
場所:JAZZ SPOT analog(浜松有楽街北端)
http://www.wr-salt.com/analog/
電話:053-457-0905
お代:2000円(ミュージックチャージ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月21日 (土)

久々 Jose, Taiki & Kono

先週7月14日は、ムディナ初のLive@Tokyo、おかげさまで盛況のうち終了いたしました!! ご来場頂いた皆さん、対バンの皆さん、お店のスタッフの皆さん、ありがとうございました!!

かつて長く生活した土地、そして人混みや満員電車にうんざりしていた土地でありますが、やはりエキサイティングで楽しい場所でもありました。

今後は、浜松以外でももう少し活動を活発化して行こうとメンバーと誓った今回のツアーでした。

そしてムディナ次回ライブは8月になりますが、その前にリーダーホセ田村、ムディナ以外の活動のお知らせです。

1180_1051649795_eventdetail120

Sax, Guitar, Acoustic Bass の3人編成によるJazz Unit "Jose , Taiki & Kono"で、磐田オフィスサロコンに出演します。

日時:2014年7月5日(土)19:00 Open, 19:30 Start
出演:Jose, Taiki & Kono
ホセ・アルベルト・タムラ (Sax)
福原 大毅 (Gt) 
向野 隆志 (B)

コード支配力が強いPiano、リズム支配力が強いDrumsが居ないことによるちょっとフワフワして気まぐれな音の空間をお届けいたします。

無料のコンサートです。お気軽にご来場下さい。

詳細はこりらのページを御覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月 3日 (日)

11/9 昼サロコン .org/jazz

ムディナメンバーの皆さんはそれぞれ年末に向け忙しく活動しているようですが、リーダーのわたくしホセ田村、正直言ってあまりライブの予定をいれていません(笑)。
ということで、これが自分としては本年最後のライブになってしまうのではないか?という感じのお知らせです。

FAQでも活動を共にしている奥山くんのOrgan Jazz Unit、その名も『.org/jazz』

元々はVocal、Organ、Drumsという編成なのですが、そこにSaxでおじゃまいたします。思い起こせば青山和政さんが生前に参加されていたユニットの活動再開ライブ。心して取り組みたいと思います。

土曜の午後2時、磐田のヤマハ発動機コミュニケーションプラザでの無料ライブです。食後のひととき、お気軽にStandard Jazzをお楽しみ下さい!
183omote 183ura

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月16日 (月)

9/21はFAQ@analog

最近はムディナ以外の活動から若干遠ざかっていましたが、久々にやります。Jazzです(笑)。
Faq130921
======================================================
50年代〜60年代前半にかけてのメインストリームなJazzナンバーを、直球勝負でPlayするユニット”FAQ"にて来る9月21日、浜松は有楽街北端にある 『JAZZ SPOT analog』に出演します。

わたくしホセ田村と、『青山ばんど』のフロントを務めるフリューゲルホルン 錦織琢のTwo Top!。若手Jazz Menを従えて
Jazz Standardをゴリゴリ吹き倒す、というユニットです。

オーソドックスなJazzにあまり馴染みのない方々にも普段とは違う私らの一面を是非ご覧頂きたいライブであります。

お時間ありましたら、是非!!

 出演:FAQ (Falling Apple Quintet)
    Jose Alberto Tamura(Sax)
    錦織 琢(Flh)
    奥山福太郎(Pf)
    向野隆志(Ba)
    藤澤森茂(Dr)

日時:9月21日(土) 20:00-
場所:JAZZ SPOT analog(浜松有楽街北端)
http://www.wr-salt.com/analog/
電話:053-457-0905
お代:1800円(ミュージックチャー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 3日 (月)

6/15(土) Jose, Taiki & Kono @ビスケットタイム

6月15日(土)は、新装開店 大きくなった鴨江根上り松前のビスケットタイムさんで、Sax-Guitar-Bass のトリオでしっとりとJazzのライブやります。

Jtk

通常のバンド編成と違い、『リズムの要であるドラム』『調性感の要であるピアノ』、この二つの楽器が居ないことによる自由さ、そしてある意味不安定である部分をプラスに転じて、その瞬間でしか感じられない何かが出せたら良いなと思います。

当日、実は自分が見に行きたい位の良いライブが複数他の場所であるんです(笑)。でもやりまっせ! そんあ数あるライブの中から僕らの演奏を選んでくれたら凄く嬉しいです!!

日時:6月15日(土) 19:00-
料金:Charge 1500yen
場所:浜松市中区 根上り松前 『ビスケットタイム』(053-522-9182)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年2月25日 (月)

ムディナ初ライブの前に・・・

2013年になってはや2ヶ月が過ぎようとしています。
メンバー各自ライブ活動を開始している中で、わたくしリーダーホセ田村は引きこもり生活wを続けておりましたが、この度ついに本年初ライブが決定しました!。

3/30の『ムディナ@おとぎ草子ラスト!』に先立って、自分的に本年初ライブのライブは・・・・

Jazz系若手メンバーとの共演による、Standard Number中心のライブ『Jose Alberto Session』です。

20130224_224257

若手実力派メンバーと共に、Soul-tenor節炸裂させたいと思います。

おなじみのStandard曲を中心に、憂鬱な日曜の晩にやすらぎをww!

ライブ詳細:

メンバー:

Jose Alberto Tamura(Sax)

.渡邉大地(Pf)

向野隆志(Ba)

藤澤森茂(Dr)

日時:3月10日(日) 19:00 Start

料金:1800円

場所:Jazz Spot analog (浜松有楽街北端)

TEL:053-457-0905

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月13日 (土)

ハママツ・ジャズ・ウィーク

ハママツ・ジャズ・ウィークがいよいよ10月27日から始まります!
・・・・・・が、今年はメンバーの都合が合わずムディナでの出演はナシです。(残念)

で、あまりがっかりばかりもしていられないので(笑)、わたくしリーダー田村の別枠での出演情報案内させていただきます。(結局それか)

2年前から活動を始めた、王道Hard Bop系のJazz Unit その名も”FAQ"
今回はまたまた色々ありまして、メンバーもちょっと変わったり、減ったり(笑)してFalling Apple Quartetとなり、ハママツ・ジャズ・ウィークの一環として『街のジャズクラブ』 企画への出演となります。

先日のムディナおとぎ草子ライブでも活躍した新兵器たちも再び登場。現在、機材やセッティングを一新して、より良いサウンドを模索中のSoul-Tenor Tamuraです。若手中堅の超実力派リズムセクションと共にガッツある演奏をお届けしたいと思いますので、是非是非ご来場を!

日時:10月28日(日) 19:00開演
場所:Jazz Spot analog (浜松有楽街北端)
料金:1800円

Falling Apple Quartet
Sax:田村晋也
Piano:奥山福太郎
Bass:向野隆志
Drums:藤澤森茂

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月14日 (木)

Jose, Taiki & Kono

先日のムディナ@analog 初登場ライブも盛況のうち終了し、その余韻もまだ残る
今週土曜日 6/16、再び有楽街北端にあるJAZZ SPOT analog にムディナリーダーあたくしJoseが、今度はStraightなStandard Jazzを演奏するSax、Guitar、Wood BassのTrio Unit [Jose, Taiki & Kono]で出演します。

鍵盤レス・ドラムレスの緩い編成で、自由に、柔軟に、そして熱く、僕達なりのJazzをお届けします。

analogさんは自家製ピザが旨いと評判。大人の雰囲気のLive house & Barで、音楽、お酒、お食事をお楽しみ下さい。

日時:6月16日(土) 20:00-
場所:『JAZZ SPOT analog』(浜松有楽街北端)
お代:1800円(ミュージックチャージ)
http://www.wr-salt.com/analog/

メンバー:
Jose Alberto Tamura(Sax)
福原大毅(Gi)
向野隆志(Ba)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月16日 (水)

Jose meets ゆらぎや vs Yurie Band

例によって私含むムディナメンバーの3人が参加する異母兄弟(笑)ユニット、'70年代NYサウンド的なアプローチのJose meets ゆらぎや(以下ホセゆら)のライブあります。

今回はSoul Funk Sessionで一躍有名になったイカしたSax Girlが率いる 『Yurie Band』と共演。Funk、R&B、Fusion系で各々のバンドの持ち味を活かして対決します。

美女と野獣(笑)、そしてAltoとTenor、若者とおじさん(爆)。見逃せない対決です。是非是非。

日時:5月19日(土) 19:00-
場所:Merry You(浜松市田町)
お代:当日2500円 前売り2000円(ドリンク代別途500円)
(メールでの予約で前売り扱いとなります)

・Yurie Band
山崎友里江(Sax)
小金坂栄造(G)
西尾仁希(Key)
梶政太郎(B)
打田慎(Dr)
荒川琢哉(Per)
・Jose meets ゆらぎや
Jose Alberto 田村(Sax)
矢野まさみち(Key)
浜崎英士(B)
石川秀明(G)
桂浦誠(Dr)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 9日 (金)

Jose meets ゆらぎや featuring Asami

ムディナではないのですが、私含むムディナメンバーの3人が参加する異母兄弟(笑)ユニット、'70年代NYサウンド的なアプローチのJose meets ゆらぎや(以下ホセゆら)のライブあります。

今回は、最近ではすっかりJazz sceneでの活躍が多くなったVocalist 鈴木麻美をfeatureしてR&Bの名曲の数々をお送りいたします。

3/24(土)Jose meets ゆらぎや feat. 鈴木麻美

会場/浜松ZOOT HORN ROLLO http://zoot-horn-rollo.jp/access.html
open18:00 start19:00 ¥2500(w/1Drink)
共演/KM&FBI

僕らも初体験な、新しめなライブハウスで、対バンはこれまた結成して日が浅い注目ユニットのKM&FBI!

エキサイティングな夜になりそうです。乞うご期待!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)